四季と抜け毛の関係性

皆さん、毎日髪の毛は何本くらい抜けていると思いますか?

髪は、成長期、退行期、休止期を繰り返し生まれ変わるため、人間の髪は平均一日50本から100本ずつほど抜けています。

 

その中でも個人差はあるものの、季節によって抜ける髪の量が変化しているのです。

季節による抜け毛の変化

春は抜け毛

その寒さから頭を守りきった髪は、少しずつ熱くなる気温に対応して、寒さに対応した髪の毛から暑さに対応した抜け毛に生え変わります。そのため、春は2番目に抜け毛が多い季節です。

また、春は紫外線が増える為、髪を守ってくれるキューティクルが剥がれおちてしまい、傷みや抜け毛の原因となります。

そして頭皮も多くの紫外線を浴びることで、乾燥してしまい、髪が成長しにくくなったり、毛根が炎症を起こしたりと頭皮環境の悪化につながります。

しっかりと帽子や日焼け止めスプレーを使って、日焼け対策に取り組みましょう。

帽子は蒸れすぎないよう、こまめに外して通気性を保ちましょう。

wol.nikkeibp.co.jp

夏も抜け毛

春からやっと夏仕様に生え変わった髪の毛ですが、夏は髪より「頭皮」がダメージを受ける季節です。

汗や湿度が高いと頭皮が蒸れ、雑菌が繁殖し抜け毛に繋がる原因となります。

こまめに汗をふきとり、清潔な頭皮を心がけましょう。

また、前述のように紫外線にも気を払わなくてはいけません。家族と海水浴やサーフィンなどを楽しむ方も要注意です。

海水は頭皮や髪の水分をうばっていくため、髪がパサつく原因となります。

更に紫外線のコンビは非常に髪を傷める為、帽子を定期的に外して通気性を確保したり、髪に海水がついたら早めに洗い流すことが必要となります。

秋は更に抜け毛

秋は、最も抜け毛が多い季節と言われています。特に抜け毛が多い人は、平均より2倍から3倍多く抜けるそうです。

その理由のは大きく2つあります。1つは春と同様、今度は冬の寒さから頭を守る為、冬に対応した寒さへの耐性のある髪の毛に生え変わるからです。

そしてもうひとつの理由は、夏に紫外線などで受けた疲れが出ることにより増える抜け毛です。

秋と春は特に抜け毛が多い季節ですので、しっかり運動をしたりバランスの良い食事を摂って髪へ栄養が行きわたるようにしましょう。

髪にいい栄養分として、海藻に含まれるミネラルや、レモンやアセロラに含まれるビタミンCなどが挙げられます。

冬もやっぱり抜け毛

紫外線や蒸れがなくなった冬でも、髪は容赦なく抜けます。

特に原因として考えられるのは、寒さや乾燥です。

紫外線による乾燥と同じように、冬の乾燥は頭皮や紙の水分を奪ってしまいます。

たっぷり水分補給をとったり、加湿器などで乾燥を防止しましょう。

また、寒さにより体温が低下し、髪に栄養が行き届かないことも大きな原因です。

なるべく高く体温を保てるように、カイロを持ち歩いたり厚着をするなどで対策をとりましょう。

抜け毛は年中警戒すべし

以上の事から、四季を通しての抜け毛対策が重要とわかりました。

そう、抜け毛がない季節はないのです. 季節に合わせたそれぞれの対策をして、抜け毛予防に取り組みながら日本の四季を楽しみましょう。