日本の黒髪主義の校則にも見直しを

日本人は歴史的にみても「黒髪」を愛してきました。

実際、平安時代では黒いツヤツヤの髪の毛が美人の条件でした。

しかし、時代が移り変わった現代「黒髪信仰」は、社会問題のひとつになっています。

黒髪じゃないと校則違反

昨年、大阪の高校で地毛が黒髪じゃない女子高校生に無理やり、染髪を強要するという問題が話題となりました。

渦中の女子高生は、生来、地毛が茶色っぽい髪の毛だったところ、校則である「黒色」に該当していないとのことで、教師から何度も髪の毛の黒染めを強要され、結果的に女子高生は不登校になってしまいました。


世間で問題になっているこの学校の教師は、「例え生来の金髪の外国人が入学しても、規則では黒染めさせることになる」と発言したらしく、もはや校則が「学校のルール」ではなく「法律」であるかのように印象を受けます。

地毛が黒髪じゃないから染めろということは、なかなか乱暴に聞こえます。

 

しかし、この黒染め問題は大阪だけでなく全国的に起こっている問題なのです。

学生時代は当たり前だった

私の学生時代は髪の毛を染めるどころか、髪型もあまり自由のきかない校則の厳しい学校に通っていたため、髪の毛に対する自由はまったくなかったような気がします。

 

けれど、当時は生徒が皆、同じ髪型・髪色であるということに対してあまり違和感を感じていませんでした。

それが当たり前だったし、何より外国の方がまだ日本に少なく、黒髪以外を見かけることがあまりなかった、というのも一因だったかもしれません。

多数決ではない判断を

しかし、今考えると同じ制服、同じ髪型がたくさんいる場所って、何だか異様な光景ですね。

日本人は髪型だけでなく、いろいろな場面や意見で、多数決が大好き「皆と同じ」ということに対して、とても敏感である民族です。

良い言い方をすれば平等性を重んじていますが、悪い言い方をすれば、自由を制限しているとも言えるのでしょうか。

髪の色に拘らず世界を見る

現在、日本も国際化がすすみ様々な国の人達が住んでおり、街中でも色々な髪色や肌色の人を見かけるようになりました。

海外の学校では、学業と髪色は関係ない、ということと差別にあたるという観点からそもそも髪色が校則違反なんてことはありません。

topisyu.hatenablog.com

黒髪重視、校則を第一、とする人たちは、逆に自分が国外で「黒髪だから金髪に染めろ」と言われて素直に従うのか疑問です。

髪の色が関係あるのだろうか、と思うのではないでしょうか。

 

確かに、校則は伝統あるものかもしれませんが、国際化がすすむ現代、「黒髪主義」は時代遅れなのかもしれません。今一度、誰のための校則なのか見直すべきだと思います。